Column

コラム

新生活の始まりに防災グッズを見直そう! ~非常食準備のコツとは?

この春から環境が変わり、引っ越しをしたり、一人暮らしを始められた方も多いのではないでしょうか。

引っ越しをした前後は、家具や家電生活用品などそろえるものが沢山あります。

その中の一つとして、決して忘れてはいけないものが防災グッズです。

最近は、地震が起こることも多く、いつ大地震が来てもおかしくない状況です。

もしもの時に困らないためにも、今のうちから防災グッズをそろえておきましょう。

防災グッズでそろえておくべきものについて。

災害が起きて自宅が被災してしまった時は安全な場所に非難し、避難所生活をする事になります。

その際に、支援物資がいつ届くかは分からないため、最低でも人数分×3日分、可能であれば1週間分の防災グッズを準備しておくことが望ましいとされています。

防災グッズとして最低限必要なものとしては

・水(飲料用、生活用水を分けて準備)

・食料品(缶詰など賞味期限が長いもの)

・貴重品(通帳、印鑑、現金、健康保険証など)

・救急用品(ばんそうこう、包帯、消毒液、常備薬など)

・ヘルメット、防災頭巾

・マスク

・軍手

・懐中電灯・ 衣類

・下着

・毛布、タオル

・携帯ラジオ、モバイルバッテリー

・ウェットティッシュ(手が洗えない時、お風呂に入れない時などに重宝)

・洗面用具

・携帯トイレ

・おくすり手帳(持病がある方は必須)

などが挙げられます。

またその他、+αで冬場には使い捨てカイロ、夏場には冷感タオルやハンディ扇風機などを準備しておくといいでしょう。

賞味期限切れに要注意!非常食保存のコツとは?

非常食として、レトルト食品やフリーズドライ、缶詰などをストックしている方もいらっしゃるかと思います。しかし、非常食を準備したことで満足をしてしまい、いざ災害が来て取り出すと賞味期限が大幅に切れていた……ということも実際にあるようです。このような事態を防ぐためにも、非常食や水の期限を定期的に見直すことは欠かせません。

そこでご紹介したい管理方法が「ローリングストック法」というものです。

このローリングストック法とは、言葉の通り、ストック(備蓄)をローリング(回転)することを指し、備蓄した食品を定期的に消費し、食べた分だけ買い足していくというものです。

このように日常生活の中で、定期的に備蓄食品を消費していくことで確実に賞味期限切れを防ぐことが出来ます。合わせて、非常食として備蓄しておく食材を普段の食卓に乗せることで、どのようにすれば備蓄食をおいしく食べられるのかを考えることができ、もしもの時も、食べなれた食材を食べることも出来ることも大きなメリットです。

こうして非常食を日常の中に取り入れながら備えておくことが、いざというときに活用できる本当の備えへとつながります。

また、通常の非常食は、3~5年が目安と言われていますが、ローリングストック法で非常食を準備しておく場合であれば、賞味期限が1年あれば十分だと言われています。この賞味期限の違いから、準備できる食品のバリエーションも広がることも「ローリングストック法」のメリットのひとつです。

このように、いつ来るか分からない災害に、日頃から備えておくことは非常に大切なことです。最近では、100円ショップなどでも防災グッズが充実しており手軽に入手できるため、家に防災グッズがないという方は、早めに準備をしておきましょう。

また、物的な備えとともに、重要なことが保険での備えです。

防災グッズをそろえるとともに、地震保険の加入状況も一度ご確認をしておきましょう。

もし不安な場合は、専門知識を持った人に相談してみてはいかがでしょうか。

エイジェントヴィレッジでは、お客様の保険の見直しなどを行っております。お金のプロがお客様のご意見や状況を聞きながら、丁寧にアドバイスいたしますので、ご興味がある方はお気軽にお問い合わせください。

 

/////////////////////////////////////////////////////////////////

⇩⇩⇩FP相談窓口はこちらから⇩⇩⇩

https://info.agent-v.com/l/641093/2020-10-30/fzygb

/////////////////////////////////////////////////////////////////